マッチング後メッセージ交換
マッチング後のメッセージ交換で悩んでいる人も多いのでは?相手からいいねしてきたのに、初回メッセージの返信がこない!話題が続かなくて、会えない・・・。
そんなお悩みを解決します!
相手に興味をもって話題を作り、盛り上げる。
・1990年生まれ
・23歳の時まで元カレ一人、彼氏いない歴5年
・24歳の時にマッチングアプリで、たった90日で慶應卒の外資エリートの彼氏ができる
初メッセージ1回目の内容
→1位「いいね」した理由が載っている
参照「pairsコラム」
マッチングアプリ1通目のメッセージのテンプレ
初回メッセージはいいねを先にした方が送ります。女性からメッセージすることもよくあります。
相手に興味をもち、いいねした理由を伝えてみてくださいね。
はじめまして^^
いいね(マッチング)ありがとうございます。
かりんっていいます。たくやさんはサッカー好きで話が合いそうだと思い、いいね(マッチング)しました。
わたしは月2回、女子フットサルしています!たくやさんは、普段サッカーしていますか?
よろしくお願いします。
太文字部分のように、いいねした理由を伝えると話のネタになります。基本的にマッチング後の初回メッセージは、いいねした人が先に送ります。一度送信したメッセージは取り消しできません。
・相手の立場になって返信しやすいメッセージを
いいねした理由を伝える。できれば質問も入れて、相手が返信しやすいメッセージを送る。
・自分の話ではなく、相手の話をする
相手のどんなところに興味をもって、いいねしたか?
共通の話題で盛り上げるために質問するなど
・自己紹介のみの定型文メッセージは、印象悪い
相手の立場になって、どんなメッセージがきたら返信したくなるか?を考える。
↓顔写真が激変する秘訣はコチラ
そもそもマッチングできない!という人は、顔写真の印象が悪いことがほとんどです。
2通目メッセージ〜いいねありがとうの返信
相手からメッセージがきたら、同じように自己紹介と感謝を伝えます。
はじめまして^^
いいね(マッチング)ありがとうございます。
●●(読んでほしい名前)と申します。私も★★の話があいそうだなと思いました。★★にはよく行きますか?(話題を広げる)
よろしくお願いします。
・相手の文字量や言葉遣い、返信のタイミングをあわせる
・相手の話題を発展させる
・間違っても質問攻めにして、話題をかえすぎない
※マッチング後のメッセージ交換が出来ない原因は、「身分証明書の確認が完了してない」「有料会員になってない(男性)」です。
相手からメッセージがこない原因を解説していきます。
マッチング後メッセージがこない原因3選
相手からいいねしたきたのに、初めてのメッセージがこない理由はなぜ?何通かメッセージしたら返信が来なくなったという人も多いはず!その原因を解説します。 =>返信がこない原因を詳しく解説!
まず大前提ですが、初回メッセージに下記の2点が入ってないと、相手は返信する気がなくなりやすいです。
初回メッセージのコレを入れると返信率UP!
・「いいね(いいねありがとう)した理由」
・「共通する話題に関する質問」
1通目〜3通目までのメッセージで少なくとも上記2点にふれておくと、返信率はグンとあがります。
ペアーズは上位層しか恋愛できない!
ペアーズで恋愛成就する人のは、見た目がいい上位層のみ。それ以外の人は、皆、撃沈している状態です。
実は今、ペアーズで失敗してきた人たちがこぞって登録しているのは、マリッシュなんです。マリッシュは、ペアーズでうまくいかない男女の受け皿になっています。
マリッシュでは「すべてのユーザーにチャンスを!」という理念のもと、見た目やスペックが評価される一般的なマッチングアプリの仕組みとは異なり、内面の部分にフォーカスして、あなたと相性がいい会員が紹介されます。
マリッシュは、マッチングアプリでうまくいかない男女の受け皿になっています。
↓グーグルプレイの各アプリの評価を比較すると、マリッシュの評価の高さがわかります。マリッシュだけは評価が4以上です。
↓今すぐ試してみる↓
【あるある】ご縁がなかった
どんなに好きなタイプの人でも「メッセージがこなくなる」など上手くいかない人は「ご縁がなかった」「運命の人ではなかった」ってことです。割り切って次へすすんだほうが上手くいきます。
また初回メッセージで「いいねした理由が記載されてない」「質問がない」という内容だと返信率はガクンと下がります。
その他の返信がこない理由は、コチラ!
1.無料会員期間(男性)
ペアーズの男性会員は有料課金しないとメッセージ交換できません。だからマッチングしてもメッセージを送れないのです。有料会員と無料会員の見分け方は「ログインを頻繁にしているかどうか」です。
女性は無料でメッセージもできますが、年齢確認していない場合はメッセージ不可能です。なんとなく登録してみた〜という男女は多いので、メッセージの返信が全くこない場合もよくあります。
2.メッセージを見逃している
恋活アプリでは複数人をかけもちして連絡を取っている人が多いから、あなたのメッセージを見逃していることも考えられます。
もしどうしても気になってる人から返信がこなくなったときは、「元気ですか〜?」とサラッと追撃メッセージを送る人もいます。
でもメッセージの返信がこない時点で、相手の興味がなくなった可能性が高いですね。
3.間違えてマッチングした
間違えて「いいね(いいねありがとう)」を押してしまった人からは、最初のメッセージも来ません。ペアーズでは押したいいねは取り消すことができないため、間違えていいねしてしまった〜ということがあります。
好きなタイプの人とメッセージしていたのに、返信がこなくなった!そんな時にメッセージを復活させた男女の体験談を大公開!
=>メッセージ復活させた体験談
マッチング後のログイン表示
相手とマッチング後、メッセージ交換を数回するとログイン時間が表示されなくなります。相手がオンラインの時だけは、メッセージ欄に緑丸が表示されます。
失敗するメッセージパターン3選!
1.いきなりタメ口
年齢は関係なく、最初はお互いに文末は「です」「ます」にして敬語を使うことが最低限のマナーです。男性で「俺」と表現している人も、礼儀がなっていない証拠です。「僕」、「私」がベター。
敬語をやめるのはライン交換をしたあたりです。
あと、関東育ちのかりんからすると、いきなり関西弁の人も馴れ馴れしく感じて苦手です。
1回会うまではできれば、敬語を使った方がいいですね。
2.いきなり呼び捨て
1回会うくらいの仲になったら呼び捨てで話せる仲にもなるけれど、いきなり呼び捨ての人は上から目線すぎて男女ともにウケが悪いです。
いきなり「ちゃん」「くん」呼びも馴れ馴れしく感じてしまいます。
呼び方は「●●さん」とさん付けが無難です。
3.定型文
初回メッセージが「当たり障りのない定型文」だと印象は最悪です。テキトーに複数人とメッセージしていることがバレバレで、真剣度は低いことが伝わってしまいます。
特に定型文の人は、自己紹介のみで相手に興味をもった質問もないので、返信率が低いですね。
プレミアムオプションの機能
ペアーズで男性が追加料金を支払えば、ペアーズのメッセージもラインのように「既読か未読か」を確認できる機能があります。でも既読スルーを確認するのは、精神的に辛いから入らなくてもいいと思います。
・送ったメッセージの内容やタイミングに問題あるかも!
・間違えてマッチングしたなど、相手の好みではなかった・・・?
結論:マッチングアプリで出会いは星の数!返信がこなくてもガッカリせず、新しい出会いを探しましょう♪
メールのネタ・話題・回数〜2通目
メッセージ交換でよくある話題5選
相手の自己紹介文や参加コミュニティを見た上で、これらの話題を出していくとメッセージが続きます。
1.趣味・好きなこと
2.休日の過ごし方
3.よく遊ぶ場所
4.仕事
5.その他(出身地、学生時代の話など)
そしてメッセージ交換の回数(連絡頻度)のアンケートでは
1位1回/日
2位2〜3回/日
3位3回以上/日
というデータがあります。相手に負担をかけず、スムーズにデートへすすむ連絡頻度は「相手のペースにあわせること」です。
たとえば「相手が1日1回の返信頻度なら自分も同じ、1週間に3回くらいなら自分もその連絡頻度にする」といった具合です。
マッチングアプリでうまくいくには、メッセージに時間をかけず出来るだけ早く会うことです。効率重視!
かりんの経験からお伝えすると、相手との関係性によって言葉遣いを変化させていくことがベストです。
【言葉遣い 変化の流れ】
→年上・年下関係なく、必ず敬語を使う。もちろん会社のようなかしこまった敬語ではなく、最低限「です」「ます」を使えばOK!
共通の話題でメッセージ交換が盛り上がってきたら、適度に敬語をやめてみる。
具体例
「マチュピチュの絶景きれいですよね!
また行きたいな〜♪(一部、敬語をやめる)」
敬語をやめるタイミングは相手との関係性によって大きく異なり、わたしは初対面のときもずっと敬語の人もいれば、メッセージの早い段階で敬語をやめる人もいました。
というのも、相手が敬語をやめたら、こちらもやめてOKであることが多いからです。
うまくいく言葉づかいを学んだら、あとはひたすら経験を重ねていきましょう!
・共通点を探すとメッセージが盛り上がる
・返信のタイミングや文字量、顔文字などは相手にあわせる
仲良くなるメッセージ内容は?
2通目以降も盛り上がるメール交換の秘訣は「相手に興味をもつこと」が1番です。特に共通点を見つけてそれについて話していくと親近感がわき、仲良くなりやすいですね。
このように
・相手が興味ある事
・自信を持っていること
・話したいこと
を考えて、それを話題にすることがコミュニケーションのコツです。一般的な雑談と考えれば、気楽です。名乗らない人には、自分から名前を聞いてみてくださいね!
やりとりする人数は?
pairsでは大半の会員が複数名の相手とメッセージ交換を同時進行しています。これを二股だと思ってしまう人もいるかもしれません。
でもいきなり返信が来なくなるなどのフェードアウトはよくあるので精神的な意味でも、最初は一人に絞らず、複数名とやりとりすることがオススメです。
仲良くなったらLINEのID交換
ペアーズのメッセージって使いにくいですよね。そこで盛り上がってきたら、LINEへ移行がおすすめです。
恋活・婚活アプリを使ったことがある104名にかりんがアンケートをとった結果によると、マッチング後1週間以内にライン交換する人がダントツで多かったです。
期間ではなくメッセージ回数の質問では「往復で何通メッセージ交換したらラインへ移行する?」に「10通以内」と回答する人が最多でした。
相手のLINE IDを聞きだす方法は、「ペアーズよりもラインの方が便利なので、良かったらラインにしませんか?」とメッセージを送ることが無難です。
マッチングアプリ上でダラダラとメッセージ交換しているだけでは、会うタイミングを失ってしまいます。
話が盛り上がったタイミングで、ライン交換に誘ってみましょう。もし断られても、相手が返信してくれる場合は、まだ脈ありです。
またタイミングをみて、ライン交換してみてくださいね!
LINEメールの頻度・やりとりはどう?
かりんがペアーズで恋活していた時は、マッチングした男性のうち1/3〜1/4の割合でラインへ移行しました。
ライン移行後は1日1回〜5回くらいの頻度でやりとりしていました。LINEメッセージの内容は、「おはよう」とか「昨日、飲み会行ってきて〜」とか何気ない内容だったり、「来週か再来週、会える?」と真剣な内容だったり、人それぞれでした。アンケート結果では「マッチング後2週間以内にデートする」という回答が1番で、次に多かったのは「1か月以内」となっています。
ラインは可愛いスタンプを使えるから、親密度はかなり高まります。それに「初めて会う人とは緊張して話せない」という場合、デートの前日までにはLINEで電話しておくと、緊張が和らいでオススメです。
このようにペアーズからLINEへ移行するメリットは大きいです。
もしライン移行後にペアーズ退会する人がいたら、悪質会員の危険性もあり、要注意です。特にアムウェイ勧誘目的の会員は、その傾向にあります。
ラインでのやりとりは、デートにつながる重要な段階です。
基本的に、ライン交換していれば、デートに誘ってもOKだといえます。
男性も女性も、思い切ってデートに誘ってみてくださいね!デートの誘い方はコチラです。
pairsマッチング後の流れ
メッセージする資格
ペアーズでは保険証や運転免許証、パスポートなどで年齢確認(本人確認)してからメッセージ交換できるようになります。
女性会員は無料会員のままでも年齢確認すればメッセージ交換できますが、男性は年齢確認して有料会員(月額3500円)になってからメールを送れます。
初めて送信したメッセージはpairsの監視が入り、審査中(LINE IDを教えるなど抜け道防止のため)になります。
つぶやき(ひとこと)機能は人によって近況を載せている人もいるけれど、特にココは重視されないですね。
- マッチング後メッセージ交換
- マッチング後初デート
- 2回目以降のデートで告白
当記事です。恋活アプリでは「マッチングからデートに進む確率」をいかに高めるか?が付き合うまでの重要な段階です。
初回メッセージの内容
1通目のメッセージはどんな内容を送ればいいの?返し方は?定型文を公開します。
盛り上がるメッセージの話題
メッセージのネタがない!そんな時に参考になる記事がこちら!
返信が来ない原因とは?
マッチングしたのに返信がない理由は?脈なしの可能性が高く、諦めた方がいいです。
会うまでのメッセージ回数
恋活アプリからラインに移行して会うまでの期間と回数はどうなの?
マッチング後のメッセージ交換で盛り上がったら、女性からデートに誘うのもアリですよ!もちろん男性から誘ってもらえるのがベストです。
初デートで好印象だったら、2回目以降のデートの約束をします。それまでに相手との仲を深めて、付き合えそうだったら告白します。
「人は第一印象が9割」と言われるほど、初回メッセージの内容は重要です。かりんも初回メッセージの印象とその後の印象はほぼ変わりませんでした。
かりんがマッチングした人の中にも、いきなりタメ口の人がたまにいて、タメ語のメッセージがきた時点で放置することが多かったです。
ちなみにかりんはハイスぺ男子と食事することが多く、彼らは「学歴・社歴(仕事)」に自信を持っている確率が高いからその話題をふると、ペラペラ話してくれます(笑)
そしてハイスぺ男子は育ちが良い傾向があり、下品な話は絶対にタブーですね。ペアーズ マッチングしたら送るメッセージ
かりんのカレハピ