メッセージ話題・ネタ・やりとり
楽しい話題・盛り上がるおすすめのネタ
何話すのかわからない人にオススメの「メッセージ交換でよくある話題」はこちら!受け身ではなく、相手に興味をもって質問してみてくださいね。
1.趣味・好きなこと
コミュニティがある恋活アプリで出会った人は相手が参加しているコミュニティを見れば「趣味・好きなこと」がわかりますよね。
・共通の趣味がある人
コミュニティの中で自分が興味ある趣味だと共感できてメッセージが盛り上がりやすいです。
・興味がない趣味の人
もし共通の話題がない相手でも、「相手に質問する」ことでメッセージ交換が続きます。
例:相手がクルマ好きの時に出来る質問
「◎◎さんって車が好きなんですね!普段はどこかへドライブしていますか?」
「車ってどのくらいの頻度で買い替えているんですか?」等
2.休日の過ごし方
休日や仕事が終わった後に何をしているか聞くことで、相手をよく知ることができます。ここで相手の生活リズムを把握すれば、デートへの流れも作りやすいからデートしたい時に効果的な話題です。
例:仕事がお休みの時は、何していますか?
3.よく遊ぶ場所
マッチング後3日〜5日目にオススメの話題が「よく遊ぶ場所」についでです。なぜならこのネタをすることで、デートに誘われやすい流れを作れるからです。
例:普段はどこで遊んでいますか?
→相手のこたえに対して「私も◎◎でよく遊びます。特に★★へ行くことが多いです」などと共通点を出すと「それなら来週、◎◎でご飯でも行かない?」という流れになりやすいです。
このように次のSTEPをふまえた上で、メッセージ交換のネタを考えていきます。
4.仕事
※デートでもよく話題に!「どんな仕事してますか?」「勤務地はどこですか?」という会話は鉄板です。仕事関係の話はどんな人でも共通の話題だから、ネタになります。
特に自分と同じ業界・業種で働いている人とは、仕事が話のネタになりやすくてオススメです。
5.その他
・出身地、学生時代の話
出身地が同じ相手だと共通の話題も多く、話がつまらない心配はありません。また高校時代や大学時代の話もよくあるテーマです。
ペアーズは上位層しか恋愛できない!
ペアーズで恋愛成就する人のは、見た目がいい上位層のみ。それ以外の人は、皆、撃沈している状態です。
実は今、ペアーズで失敗してきた人たちがこぞって登録しているのは、マリッシュなんです。
マリッシュは、ペアーズでうまくいかない男女の受け皿になっています。
メッセージの長さは?
文章の長さは相手によって異なります。基本的にはスマホのメッセージ画面で見た時に、3行〜5行くらいが読みやすくてちょうどいいです。
長すぎるとめんどくさいし、短いとメッセージが続きません。
絵文字やスタンプは使う?
絵文字や顔文字、スタンプは相手も使っていれば使ってもいいけれど、あまりにも使いすぎると「頭悪そう。精神年齢が低い」と悪い印象を与えてしまいます。
かりんの経験からすると「高卒・専門・短大卒の人は顔文字・絵文字を多用」しています。大卒から見れば、「頭悪そう」と思ってしまうので、気をつけてくださいね!
メッセージの流れはライン交換
ペアーズのメッセージって使いにくいですよね。そこで盛り上がってきたら、LINEへ移行がおすすめです。
かりんが「恋活・婚活経験者104名」にアンケートをとった結果、マッチング後1週間以内にライン交換する人が最も多く、その次に「3日以内」「2週間以内」という回答がありました。
次に、質問をかえて「往復、何通メッセージ交換したら、ライン交換する?」という質問には、10通以内という回答が人気でした。
相手のLINE IDを聞きだす方法は、「ペアーズよりもラインの方が便利なので、良かったらラインにしませんか?」とメッセージを送ることが無難です。
このような気軽なLINEの聞き方・誘い方が自然でいいですね。メッセージのタイミング、コツをマスターすると、相手に急接近できます。
ただし、返信がきていないのに何度もメッセージを送るのはタブーです。ペアーズではフェードアウト(通称FO 途中で返信が来なくなること)する確率も高いから、返信がこない相手は諦めたほうが無難です。
逆にLINEの返信が早い相手は出会い系業者(サクラ)の可能性も高いし、返信が遅い人は仕事が忙しくてなかなか会えないことも考えられます。
もしLINEのIDを聞いてくる人がいて、教えたくない時は、「まだ緊張しているから、もう少しペアーズでメッセージ続けてもいいですか?」とこたえましょう。いきなり電話番号などの連絡先を教えるのは危険ですので、ライン交換が無難です。
今後の発展を期待しない人は、ラインIDを聞かれても無視すれば大丈夫です。
=>LINEの誘い方
メッセージを送る頻度
メッセージの頻度は相手の仕事などの状況によって、個人差があります。返信が早い人もいれば返信が遅い人、放置されたかと思ったら久しぶりに連絡が来る人もいます。
そんなときは相手のメッセージ返信のペースに合わせることがオススメです。基本的には1日1〜3通が平均ですね。
返信の間隔は3時間以上空けた方がせかされる印象がなくていいです。もちろん相手の返信が1時間以内なら、自分もそのくらいがちょうどいいです。
やりとりする人数は?ずっとメッセージどう?
pairsでは大半の会員が複数名の相手とメッセージ交換を同時進行しています。これを二股だと思ってしまう人もいるかもしれません。
でもいきなり返信が来なくなるなどのフェードアウトはよくあるので精神的な意味でも、最初は一人に絞らず、複数名とやりとりすることがオススメです。
同時進行でメッセージのやりとりする人数は、人や時期によって大きく異なります。かりんも同時に5人くらいとメッセージ交換していた時期もあれば、誰ともやりとりしていない時期もありました。
やりとり中の人がいても何だか微妙なときは、新しい人を探し、同時進行で恋活します。
ずっとメッセージ交換しているだけで、会う約束などの進展がない時ってありますよね。もしあなたが相手に会いたいと思うなら、たとえ女性からでも自分でデートに誘ってみましょう!会いたいと思えない場合は、メッセージ交換をやめてOKです。
メッセージ攻略のおすすめ記事
マッチング後メッセージ交換
マッチング後のメッセージ交換から付き合うまでの流れを解説しました!
初回メッセージの内容
1通目のメッセージはどんな内容を送ればいいの?返し方は?定型文を公開します。
返信が来ない原因とは?
マッチングしたのに返信がない理由は?脈なしの可能性が高く、諦めた方がいいです。
会うまでのメッセージ回数
恋活アプリからラインに移行して会うまでの期間と回数はどうなの?
ペアーズで男性は有料会員にならないとメッセージ交換できないことに対して、女性は無料会員でもメッセージ交換できるため、男性の方がモチベーションが高いです。
そもそも女性会員は「完全無料」なので、やる気がない人の割合が高いのですね。
そういうこともあって、マッチング後に女性がメッセージを送らない確率も高くなり、男性は「女性からメッセージがこなくなった」と言っていることがよくあります。
平均的なマッチング率は男性が女性にいいねした場合、30%未満で、女性が男性にいいねした場合、10%〜50%くらいになります。
つまりペアーズでは女性の方が有利なのです。
会員数の男女比でいっても、男性会員数の方が多いので、女性は大量にいいねがきて、メッセージを同時進行で行っています。「この人メッセージつまらない」と思われたら、男性はもう終わりというわけですね。
ラインの誘い方と話題
恋活アプリからLINE交換
恋愛マッチングアプリでのメッセージからライン交換するまでの流れです。
ライン交換の誘い方とタイミング
ライン移行のうまくいく誘い方と誘導のタイミングです。
ライン教えたくない
ラインは危険だから教えたくない時に断る方法。
LINE連絡の頻度と話題
ラインでどんな話する?毎日連絡していいの?10人以上とメッセージしたかりんの恋活経験からまとめました!
かりんのカレハピ