初回デートにオススメのお店はココ!
初デートってどんなお店に行けばいいかわからないですよね。
そこで『相手のリアクションがよかった』『初対面でも楽しめた』と好評の飲食店をまとめました!
1.デート日時の決め方
2.デート場所・お店の決め方
3.待ち合わせはどうする?
4.男性がおごる?
5.男性必見!女に嫌われるダメ男診断
1.A16TOKYO 東京駅
2.サカナバル 恵比寿駅
3.マルゴファイブ 新宿駅
4.ビキニ タパ 渋谷駅
5.近江屋洋菓子店 淡路町駅
6.キチリオレンジレーベル 池袋駅
7.アユンテラス 渋谷駅
8.つばめグリル 新宿駅
9.咲くら 梅田駅・大阪駅
デート日時の決め方
デートの日時は、会う約束をするタイミングで決めましょう。
具体例
STEP1:二択で選ばせる
『来週か再来週、よかったらご飯食べに行きませんか?』
※「よかったらご飯食べに行きませんか?」だと行くor行かないという回答になってしまうので、上記のように「行く前提」で誘います。
STEP2:具体的な日時を決めます
「来週か再来週」と聞き、相手が「再来週にしたい」といったら、
『平日か土日』どちらがいいですか?
とまた二択で聞きます。もちろんこの時に、相手が具体的な日時を言ってきたら、その日時を検討しましょう。
またSTEP2では、「わたしは火曜日か土曜日の夜だと空いています。いかがですか?」っという誘い方もオススメですね。
STEP3:デート前日or当日にリマインド
デートの日時を決めた日から実際に会うまでが、5日以上先の場合、相手が忘れてしまうことも考えられます。そのため、デートの前日もしくは当日に
明日19時から恵比寿でよろしくお願いします!
というようにリマインド(再確認)することをオススメします。
デート場所・お店の決め方
デート日時を決めたら、次は会う場所とお店を決めます。
会う場所は
・お互いの中間地点
・お互いによく行く場所
が最もオススメですね。お店は、基本的に男性が女性へ「好きな食べ物」を聞いて、決めてください。
その時に女性は「フレンチ」などちょっと敷居が高そうなジャンルではなく、「パスタ」「焼肉」などわかりやすいジャンルを伝えると、男性も助かります。
さらにイイ伝え方は「なんでも好きなので、◎◎さん(男性)のオススメに行ってみたい」と伝えましょう。そうすると男性もイイところを見せようと、気合が入り、イイお店へ連れて行ってくれます。
待ち合わせはどうする?
待ち合わせ場所は大きく分けて、2パターンあります。
1.お店の前
これは最も多いパターンです。お店の前であれば、人を間違えることもないし、相手が遅刻したときにお店の中で待てます。
2.最寄り駅
かりんはお店の前で待ち合わせよりも、最寄り駅の方が好きです。なぜなら、駅からお店の道のりがわからず、一人で行くことは不安だからです。
特に駅からお店までの道のりが遠い場合は、最寄り駅で待ち合わせることをオススメします。
男性がおごる?
学生デートならワリカンもありですが、27歳以上のデートの場合1000円くらいのランチ代やドリンク代なら、絶対におごりましょう。たとえ女性の方が収入が高くても。
1000円さえおごれない男は、「小さい男だな」と女性から認識されます。
もし居酒屋などで一人5000円くらいするのであれば、女性に「1000円だけもらえる?」と少し出してもらうのもアリです。男性の方が食べる量は多いですし「男性が多めに払う」という精神です。
初デートにオススメ飲食店9選!
食べログ評価:3.53
ジャンル:イタリアン、パスタ、ピザ
平均価格帯:昼2000円〜2999円・夜4000円〜4999円
最寄り駅:東京駅
⇒地図で見るとエキチカだが、意外と迷うので早めに到着することがオススメ。
交通手段:JR東京駅 南口 徒歩5分
JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩5分
地下鉄千代田線二重橋前駅 1番出口 徒歩3分
二重橋前駅から184m
所在地:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
営業時間:[月〜土]
11:00〜23:00(L.O.22:00)
[日・祝]
11:00〜22:00(L.O.21:00)
[ランチ]
11:00〜14:30(L.O.14:30)
デートにコミットするマッチングアプリ『Dine(ダイン)』を使って、A16へ行きました。
ダインは基本的に食べログ3.5以上の人気店が多く、マッチングの時点でお店が決まっているため、どこへ行くか決める手間がなくて便利です。
A16はかなりの人気店のようで、平日でも予約しないと入れないほどでした!僕は事前に予約していたため、窓際の席にしてもらえてデートにピッタリでしたね。
ワインもいくつかあり、料理はどれも美味しくてよかったです!
東京駅からわりと近くてお洒落なお店の割には、1人4000円くらいで済むなんてかなりお得だと思いました!初デートにオススメです!
食べログ評価:3.56
ジャンル:バル・バール、イタリアン、パスタ
平均価格帯:3000〜3999円
最寄り駅:恵比寿駅
交通手段:JR恵比寿駅 徒歩4分
恵比寿駅から188m
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-18-12 竜王ビルII 1F
営業時間:月〜日
17:00〜24:00
デートにコミットするマッチングアプリ『Dine(ダイン)』で、サカナバルへ行きました!サカナバルは値段も手ごろだから、初心者でも手軽に行けます。
恋愛心理学の観点から、対面で座るよりも隣り合っている方が心理的に仲良くなれると聞いたことがあります。サカナバルは、隣り合ってすわるようなイスの席だから、相手の声も聞こえやすくてよかったです。
料理は『サカナバル』という店名だけあって、シーフードが多かったです。ヘルシーな女性からもウケがいいと思いました!
食べログ評価:3.54
ジャンル:バル・バール、ワインバー、イタリアン
平均価格帯:昼1000〜1999円
夜4000〜4999円
最寄り駅:新宿駅
交通手段:JR新宿駅より徒歩3分《東口》
地下鉄新宿三丁目駅(新宿駅も可)より徒歩2分《B9,B10出口》
西武新宿駅より徒歩3分
*近隣に紀伊国屋書店、新宿ピカデリー、新宿区役所がございます。
*新宿3丁目エリアにMARUGOグループは4店舗ございます。
*店舗の間違いにお気を付けください。
新宿三丁目駅から227m
所在地:東京都新宿区新宿3-20-8 トップスハウス1F/2F
営業時間:12:00〜26:00 (LO 25:30)
ランチで利用しました。日曜日に予約をして行ったのですが、隣の席に人がいなくて話しやすかったです。
夜はわかりませんが、昼は満席になることはほぼないのではと思いました。人がいると初対面の人とお話をするのは恥ずかしくなるので、それだけでとても好印象です。
また、ランチの価格もお手頃なので、気軽に食事をするにはいいお店だと思います。夜はおしゃれなワインバルになりますが、昼間でも照明が明るすぎず大人っぽい雰囲気の中、緊張せずにお話し出来ました。
お料理ですが、私はカツレツを注文しました。サクサクのパン粉にお肉がとても柔らかくておいしかったです。サイドのサラダも美味しくいただきました。
食事が終了してからデザートセットをいただきました。時と場合によって、二軒目にカフェなど行くのが王道コースだと思いますが、お店の雰囲気も良かったし、良い雰囲気を壊したくないと思い、このお店で過ごしました。
デザートセットには選べるケーキとコーヒー・紅茶がついていて、甘いもの好きには最高のセットメニューでした。ちなみに私はガトーオペラを選択しました。
こちらは店員さんもとても丁寧で、案内された席で大丈夫か、など気遣いが嬉しく思いました。ちなみにこちらでお会いした相手とは後日お付き合いすることになりました。
新宿で土日に落ち着いて話せるところは限られるので、こちらのお店はオススメです。
食べログ評価:3.54
ジャンル:スペイン料理、地中海料理
平均価格帯:昼1000〜1999円
夜3000〜3999円
最寄り駅:渋谷駅
交通手段:渋谷マークシティ4F
JR 渋谷駅 徒歩2分
京王井の頭線 渋谷駅 アベニュー口 徒歩1分
地下鉄 渋谷駅 徒歩2分
東急東横線 渋谷駅 徒歩2分
渋谷駅から352m
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-5 渋谷マークシティ レストランアベニュー4F
営業時間:月〜日
ランチ 11:00〜15:00
(L.O.15:00)
ティー 15:00〜17:00
ディナー 17:00〜23:00
(L.O.22:00
渋谷駅直結のマークシティ内3階にお店があります。JRの駅改札からマークシティ方向へ向かうと途中にスタバがあるのでそこで待ち合わせにしました。
真夏に利用させてもらいましたが、外にでる必要がないので暑い中で待ち合わせするということがなく、その点がまずよかったです。
スタバの中は混雑していますが、お店の前はあまり人が立ち止まることもないので初対面でもわかりやすいのではないでしょうか。
お店は、比較的混雑していますので予約は必ずした方がいいかと思います。テーブル席とカウンター席がありますが、おすすめは距離が近く感じることができるカウンター席です。
スペイン料理のお店で、店内の雰囲気もよくカジュアルだけどオシャレで、いいお店です。価格帯もそこまで高くなく1人4000円程度で十分お腹いっぱいになります。パエリアなどのご飯ものが入るともう少しするかもです。
どの料理も美味しく、女の子ウケもいいと思います。ワインも種類が豊富で、ビール・ワインなどが好きな方であればまったく問題ないと思います。
店員さんの接客も交換が持て、忙しいながらもよく目くばせをしておりオーダーを取るのに大きな声を出して呼ばなくてはいけないということもなかったと記憶しています。
食べログ評価:3.58
ジャンル:ケーキ、パン、ジュースバー
平均価格帯:昼・夜1000〜1999円
最寄り駅:淡路町駅
交通手段:淡路町駅から徒歩1分(外堀通り沿い・秋葉原方面)
淡路町駅から147m
所在地:東京都千代田区神田淡路町2-4
営業時間:[月〜土]
9:00〜19:00
[日・祝]
10:00〜17:30(喫茶は17:00まで)
お互いにスイーツ好きということで、美味しくてレトロな洋菓子店に行こう!という話になりました。
以前私は、このお店の本郷店に行ったことがあり、その話をすると彼も乗り気に。しかし調べると、本郷店は閉店していました。ショックでしたが、神田店はまだやっています。
さらばと新宿からすぐの、神田店へ。幸い小川町駅からすぐで、分かりやすい場所でした。
昭和初期から残っているかのような、天井の高いレトロな店内。どこか懐かしいルックスの素朴なケーキや焼き菓子、アイスにパン。
二人とも懐かしい系のお見せに弱いので、入ってすぐテンションが上がります。イートインはドリンクバー制で、可愛いカップに生ジュースも紅茶もコーヒーも、野菜スープまで飲み放題。
それぞれ好きなモノを好きなだけ頼めて、あれが好き、これが好みと、盛り上がりました。またショートケーキやモンブランなど、お菓子も奇を衒わない美味しさ。しかも、それほど高くないのです。
暑い日だったので、二人でアイスまで追加注文。違う味のアイスキャンディーを頼み、店内で舐めるのも面白い体験でした。レトロ建築好き、懐かしいスイーツ好きな方が相手なら、かなり喜んで貰えると思います。
食べログ評価:3.04
ジャンル:居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)、ダイニングバー
平均価格帯:夜3000〜3999円
最寄り駅:池袋駅
交通手段:池袋駅より徒歩3分!
池袋駅から325m
所在地:東京都豊島区南池袋2-26-10 アクティオーレ南池袋 7F
営業時間:17:00〜25:00(L.O24:00)
まず、お店の照明が程よく暗く、少し余裕のある大人の雰囲気を演出されている点が良かったです。
関係が浅いと暗すぎてもダメですが、関節照明を使ってオシャレにライティングされているので、誰でもテンションの上がるような優雅さがあります。
次に、カジュアルダイニングと謳っているだけあって、和・洋どちらも定番ですが、万人受けするような料理が多い点も好印象でした。
しかもどの料理もとても美味しいのがプラスポイントです。それでいて、価格は非常にリーズナブルです。夕食を一通り頼んでも3000円ほどでお酒まで飲めます。
さらに、私は個室を利用したのですが、掘りごたつになっていて、周りの声や雑音が気にならないくらいの防音性でした。
じっくり会話をしたい時には特に向いていると思いますし、個室でも広々しているので、ゆったりと過ごすことが出来ます。また、店員さんも適度な距離を保ちつつ、フランクに話してくださる点もとても印象が良いです。
お酒の知識や、料理について尋ねると、ちょっとしたうんちくを交えつつ、プロフェッショナルな態度で接して頂けたのが良かったです。
食の好みは本当に人それぞれですが、このお店は色々な料理が用意されているので、お店選びに困った時や、費用を安く抑えたい時、ゆっくりと話したい時に非常に使えると思います。
食べログ評価:3.53
ジャンル:インドネシア料理、カレーライス、タイ料理
平均価格帯:昼1000〜1999円・夜3000〜3999円
最寄り駅:渋谷駅
交通手段:各線渋谷駅西口より徒歩4分
渋谷駅から363m
所在地:東京都渋谷区桜丘町20-12 ル・カルティエ桜丘102
営業時間:Lunch
11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)
Dinner
18:00〜23:00(ラストオーダー22:30)
元々、お互いがエスニック料理が好きだったので渋谷に来た際に、インターネットで検索し訪れました。
内装がとても綺麗で、インドネシアで購入されたと思われる置物がたくさん置いてあり、お店の中でいるだけでも楽しめます。
インドネシア料理なので、ナシゴレンやカレー、サテ、あとはココナッツや現地ビールなどのドリンク類などがメインです。
私は2度訪れましたが、それぞれ違うものを食べました。1回目は麺類(インドネシアのラーメンようなもの)、2回目はナシゴレンを食べました。
私はインドネシアは複数回訪れているので現地の味をよく知っています。その上での評価は、インドネシアの風味を7割で、残りの3割は日本人のために上手くアレンジされているな、と感じました。
現地の料理は少し味が濃すぎるところがありますが、アユンテラスさんはマイルドに仕上げてくれているので、日本人の口に合います。
また、オプションとして例えばナシゴレンを頼んだ時は辛めにしてください、とお願いすると快く了承してくださいました。
初めて行った時はインドネシア人の方が接客されていましたが、2度目は日本人の方が働いていたので日によって現地の方がいるかは異なるようです。
また、ドリンクではココナッツジュースがおススメです。日本ではあまり飲む機会がないと思うので、是非この機会に楽しんでもらうのが良いと思います。
食べログ評価:3.12
ジャンル:ハンバーグ・ステーキ
平均価格帯:昼・夜1000〜1999円
最寄り駅:新宿駅
交通手段:新宿駅南口西口徒歩1分
新宿駅から144m
所在地:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 7F
営業時間:11:00〜22:30(L.O.22:00)
11:00〜17:00(ランチ)
初めてお会いした人と、待ち合わせは新宿駅でした。時分どきだったので、まずは食事をすることに。
お互いにお店のアテがなかったので、駅から直結の「ルミネ1」のレストランフロアに行きました。そこで色々見た末に選んだのが、この「つばめグリル 新宿ルミネ店」だったのです。
まず、その時は二人とも、洋食の気分だったこと。それと、赤レンガを思わせる落ち着いた内装だったので、雰囲気が良いねと決め手になりました。
私は以前も利用したことがあるので、美味しさは保証済みでしたし。また、お値段がそれほど高くないのに、食器や盛りつけが素敵なのも高ポイントです。
前菜の丸ごとトマトサラダは、中身をくりぬいたトマトを器にした、インパクトのあるモノ。
見た目も素敵だし、味も美味だし。その上、話の種になります。
もっとも、トマト嫌いの人だとオススメ出来ませんので、ご注意を。
私はホタテのクリームコロッケとライスを、彼はハンバーグステーキとライスを選びました。
どちらも美味しくて(味見させて貰いました)、静かにお食事出来るのも良かったです。
お客の年齢層が、気持ち高めなのもポイントです。あとは、駅からすぐ行けること。あちこちに支店があるので、珍しさはありませんが。
食べログ評価:3.50
ジャンル:居酒屋、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)
平均価格帯:昼1000〜1999円
夜4000〜4999円
最寄り駅:梅田駅・大阪駅
交通手段:【グランドビル27F】阪急線 梅田駅 徒歩1分/地下鉄御堂筋線 梅田駅 6番出口 徒歩1分/JR 大阪駅 徒歩1分阪急
梅田駅(大阪メトロ)から127m
所在地:大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル 27F
営業時間:ランチ 12:00〜15:00
(L.O.14:00)
ディナー17:00〜23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
まず、阪急グランドビル27階にありまして夜、夜景が奇麗なことが良かったです。予約して来店したのですが、何かの手違いで予約されてませんでした。
当然、怒ったのですが、その時店長が対応して下さって、ちょっと待ってもらったら席を確保しますと。そしてドリングをサービスしてもらいますと約束してくださいました。
席自体はあまり期待していませんでしたが、見晴らしのいい夜景の見える席を用意してもらい、ドリンクもサービスしてもらったので、逆に嬉しかったです。
間違いがありましたが、店長以下スタッフもかなり丁寧に対応してもらったので嬉しかったです。
このお店はチェーン店らしく、友達からこのお店を紹介してもらったのでここにしたのですが、ご飯の味はあまり期待していませんでした。しかし、来店して料理を食べてみると美味しさにかなり驚きました。
チェーン店というと普通の味であまり美味しさや新鮮さがないというイメージを持っていたので、驚きでした。新鮮な魚だけでなく、肉もあり、色々なものが堪能できてここはおすすめです。
今はもう閉店したみたいなのですが、北新地にもお店があり、その後ここにも来店しました。ガラス張りの床ですごくおしゃれでした。
かりんのカレハピ