彼氏が欲しい!出会いがないけど、3か月で彼氏を作る方法|カレハピ

マッチング後ライン交換は危険?

オンラインデーティングで出会ってライン交換した男女

 

マッチングアプリでLINE交換は危険?!
悪用や乗っ取り、変な業者からの被害はあるの?

マッチング後ライン交換の危険性について、詳しくまとめました。

 

1.ライン交換は危険?
2.ラインの悪用と乗っ取り、サクラ業者

 

 

ライン交換は危険?

 

恋活・婚活アプリでライン交換する時に、危険な要素がいくつかありますよね。

 

本名がバレる

ラインの名前を本名フルネームで載せている場合、本名がバレてFacebookやネット検索される危険性があります。特にFacebookは学校名・会社名が載っている人も多く、場合によっては危険ですよね。

 

かといって、LINEネームをよくわからないニックネームにすると、あなたに連絡をしたい本当の友達にとって不便です。

 

 

 

本名を隠すライン名

そこでオススメなのは「Karin.S」というように、名前+本名のイニシャルをラインネームにすることです。こうすれば、友達はあなたを認識してくれるし、恋活・婚活アプリでライン交換した人には本名がバレなくて安心です。

 

ただしマッチングした相手が女性であれば「下の名前」でもフツーですが、男性のライン名が本名ではなく「下の名前のみ」「ニックネーム」の場合、まともではない人が多いです。

 

顔写真の悪用

そもそも恋活・婚活アプリに顔写真を載せている時点で、悪用される危険性があるため、ライン交換したからといって顔写真を悪用されるとは言いにくいです。

 

それでもライン交換で顔写真が心配な人は、ラインのアイコンを趣味の写真など他のものにしておきましょう。

 

 

交友関係がバレる

LINEのタイムラインを見ると、あなたのつぶやきやカバー写真などの変更に対して、いいね!したり、コメントしたりしている人を見ることができます。ここからあなたの知り合いへ連絡する悪質な人がいるかもしれません。

 

出来るだけタイムラインには何も表示されないよう、「非表示設定」などをすることがオススメです。

 

 

ラインIDの流出

かりんが1番こわいなと思うのは、ラインIDの流出です、ラインIDが流出すると、知らない人からどんどん連絡がきてしまって危険です。

 

対策としては「ライン交換時、相手のIDを聞くようにする」「ラインIDではなく、QRコードを教える(QRコードなら新規発行できる)」「普段は、ラインID検索不可にする」などがあります。

ラインの悪用と乗っ取り、さくら業者

ライン乗っ取り対策

 

恋活・婚活アプリにいるさくら(悪質な業者)はラインで、別サイトへ誘導し、有料課金させたり、メールアドレス・電話番号などの個人情報を取得しようとしてきます。

 

 

乗っ取りは、一般的なライン乗っ取りの手法と同じく、ラインに登録しているメールアドレスと電話番号を聞いてきて、キャリアメールへ暗証番号を送り、その番号を聞いてくるなどの手法です。

 

とにかく知り合って間もない人には、個人情報を教えないようにしましょう。

かりんのカレハピ